Imaginantia

思ったことを書きます

主観的等価性

よく知られていることですが、「等しさ」は判定が自明な性質ではありません。 「観点」があって初めて等しさを定義できます。2つの一円玉は「円としての価値」という観点では同一な存在ですが、明らかに違う物体ではあります。 テキストファイルをコピーして…

記録 220701

「Vacuous Park」というワールドを独自にQuest対応をしました。10万個を超えるパーティクルをQuestでも体験してみてください。#VRChat_world紹介 #VRChat#quest2 https://t.co/EnLuNMRiZ6 pic.twitter.com/dWyNlBVux5— やっさん@VRC (@yassann357) June 30, …

雑記 閉じた作品

作品は閉じてほしいという願い。閉じた作品は良いものであってほしいという願い。閉じた作品を作りたいという願い。 いわゆる「偶然の出来事」「疑似相関的つながり」「本質的でない参照」をベースにした作品は、それ自体で「強度」を確保することができない…

雑記 空間表現の絵本について

いろいろを考えていった結果そういう結論になったので、それについて書きます。 様々な「空間」がありますが、その論理的な解釈には結局数学の言葉が出てこざるを得ません。何故ならそれが数学と呼ばれるものだから。 とは言えそれを使わないで喋ることがあ…

雑記 220615

珍しく時事の話。 gigazine.net これ結構好きで。 大昔の話、プログラミングを初めて少し経って「AI」というものに触れる機会が (自ずと) あって。まぁ普通あるもので (何故なら全てのプログラミングは知性の機械化なので)。 でもそこで見たものは「知性」と…

雑記 220610

なんかちまっと書きたくなったのでトピック程度に書いておきます。 概念の手触り 概念は、さわれるものである。 これは モデル の話をしないと出来ない話だったんですが、幸いにも書いたので書けるようになりました。 モノに私たちは触ることが出来ると考え…

モデル

「モデル」という概念について書きます。数学のモデルの方です。普遍的な概念です。 なんとなくで書いた文章です。 モノはモノとして実在しますが、それを認識するのは結局個であり、その個が得た「モノ」という認識は、モノそのものではありません。 目の前…

パラドックス・ゲーム

ゲーム、特にインディーっぽい「鋭さ」のあるゲームに、時折見つかる構造である「(広義の) パラドックス性」について、書いてみようと思います。 ここで言うパラドックスというのは、「有り得ない状況を作り出すことができてしまう」ことを指します。名を冠…

雑記 わたしのすきなもの

ちまっと書いておこうとおもいました。折角なので。 自分の中で結論は出ていて、たぶん「構造美」なのです。ただ、その解釈はめちゃくちゃ広い。 作品の基盤となる"物理"法則とその一貫性、それらの基礎概念から発展していく「構造」。そういうのが好きです…

基底構造の反転

これは日記です。 5/6にディズニーランドに行ってきました。たのしかったです。 いろいろ見てきて思ったこととかを書きます。 元々行くときに「境界を観に行きたい」と思っていました。「夢」と「現実」の境目、「できたこと」と「できなかったこと」の間で…

VRノードエディタについて考える

Ayanoさんと話していたときに言った「VRChat上でASEっぽいのができる仕組み」、作ろうと思ってたんですが時間がなさそうなので頭の中の設計だけ置いておこうと思います。 特に私の確認なく作って頂いて良いし、好き勝手すればいいと思います (当然)。作らな…

記録 220502

はい。 いくつか情報をおいておきます。 言うにあたって なんやかんやでそんな感じになってしまった私達ですが、そのままそれを公開するのは面白くないと思いました。 というのは、この広い界隈、「その言葉」の重みがだいぶ弱くなっている気がするわけで。 …

CUE 解説

新作「CUE」を2022/01/22に渋谷PARCOにて開催される「NEWVIEW FEST 2021 OPENING PARTY」にて“行います”。基底を絡めた演出を @phi16_さんと楽しく制作した作品です。お楽しみに。※鑑賞方法等については後日追記します。詳細はこちらからhttps://t.co/bOfNC7…

正しい描画を行うための

4ポリゴンのレンダリングが出来るワールド "|>" (読みは "Pipeline" です) を Community Labs に上げました~ 色々あそんでみてください~ #VRChat #VRChat_world紹介 https://t.co/70IaInTxcM pic.twitter.com/L5unS3ywPF— phi16 (@phi16_) 2022年4月2日 ワ…

私とVRChat 4年目

phi16.hatenablog.com えー、今更ですが、「1年」が終わったので、またこれを書きます。 微妙にタイミングを逃してしまったあれがあって。まぁ。 今年はアレですね。数は減ったけど、密度が上がりました。 5.0 前半はずっとこれをやっていたのでは…。 解説は…

パズル 220320

「提示と解決」は万物の根底にあるthemeだと思っていて、私はそれを叶えたい。 例えば「可能性の提示」は、「具現化による解決」と対応する。 「質感の提示」は「安定性への暗示」として使われていた。 但し、そうして解決しきったと思われる構造であっても…

区別する抽象

抽象というものは物事の共通部分を抜き出して、中にある本質的な構造を顕在化するものです。 「りんご1個」と「みかん1個」から「1」という概念を抽出するのが抽象というものです。 という写像を考えます。 …これだけだと「意味」の考えようがないですけど、…

比喩

ふんわり考えていたら書きたくなりました。なんか前にも少し書いた気もしますが、ちゃんと具体例で書こうというやつですね。 思考実験です。 「の部分集合を列挙せよ」という課題があったとして、それを人に感覚的に伝えたい、と思うことがあるとします。 そ…

媒体というものについて

これは前から思っていたことであり、感想文でもあります。 ここでは「媒体」という語を「創作されたコンセプトがモノと成って表現された、他者が観測可能な情報」を指すものとして扱います。 それは画像、動画、そして360°動画もあり、"CUEのような携帯VR" *…

メモ 220124

私の願いはなんだろうとふと思ったのだけど。 多分、ずっと「理解」だったんだろうなと思う。 人を圧倒したいとかよりは、私を理解してほしくて。 そしてそれを前提にして、みんなの願いを引き上げたい。 すごかったとか、わけわかんなくなるとか、そういう…

できることと、みたいものと

お疲れさまです。 こう。 昔から言ってることですが、みたいものがあっても、つくる能力があっても、つくろうとするとは限らないということがあります。 「みたいもの」って、割とシンプルで。それこそコンセプチュアルで。こんなのがあったら嬉しいよね。そ…

言葉の重み

なんとかアートには余計な文章がつきものな感じがします。 それはそうしないとわかってもらえない、っていうことだとは思うんですけど。 でもそれは「鑑賞者に対する逆信頼」及び「言葉への甘え」、ですよね。 世の中の人間がたしかにちゃんと「観て」くれな…

記録 TDF2021 ShaderShowdown

tokyodemofest.jp いろいろあってShaderShowdownに参加することになっていました。25分で参考資料無しで絵を作るという競技です。 Shader Showdown決勝!!!!!!!!https://t.co/Nw5HakClvl pic.twitter.com/AmnNsIkvsZ— Tokyo Demo Fest 2021 (2021/12/…

日記 211212

こっそり。 えー。ちょっと心配掛けている感じでございます私です。心配してくれたらちょっとうれしいような気もするがそれはよくない思考な気がする。 何かと言えば、えと、まぁ大変にしんどくて、普通につらいので、こう、世界を見ないようにしたというや…

私達はどこに棲んでいるのか

最近よく「3次元空間」という言葉を (某コンテキストで) 聞きますが、私はあまりそれが好きではありません。 たぶんみんな数学っぽい用語はそれっぽければ使って良いと思って使っているのだと思いますが (まぁ事実としてちゃんとわかる人はほぼ居ないのでバ…

記録 211125

折角なのでね。 私はぶいちゃの「アバター」文化がめちゃくちゃ好きで。 アバターという概念がここまで拡張されている世界も珍しいと思うの。 狐耳は常識、自販機とかも当然として、カメラを仕込むのもアバター、演出やらを仕込むのも、ワールドまるごと仕込…

距離場を雑にメッシュにしたい

したいですよね。 でもよくある方法だとなんか面白くないのでちょっと変なことを考えました。 基本的にはやっぱり marching cubes だとは思うんですが、線が綺麗に出すぎるイメージがありまし。 何故綺麗かというと点が綺麗に並んでるからだと思うので、点を…

日記 211028

こんにちは。特に何でもないけどなんとなく書きます。 延々と同じような毎日を過ごしているよう…に見えるような最近です。 ずっとやっているはずの作業はいつになっても終わりはなくて (巷のアレは関わってないですよ)。進むようで進まない感じがしんどいで…

つながりと実在性

実在するモノとは何か。 よく言われることですが、任意のモノは「何かと作用」して初めて存在を確かめることができます。 Black Box の中身が観測されない限り、中にあるものの性質を否定できません。 そしてこれは逆説的に「作用そのものがモノ性を持つ」と…

日記 211006

おひさしぶりです。 前置きを抜くと、えーと、日常が辛いので日記を書こうと思いました。これは昔日記を始めたときと全く同じ理由です。 とはいえ毎日は多分やめたほうがいいので、気が向いたら書きます。時間も気にしないことにします。 要は「日常を能動的…