Imaginantia

思ったことを書きます

私とVRChat 5年目

phi16.hatenablog.com

なんかもう書く必要あるんかという気になってますが折角なので書きます。

今年度も色々といろいろがありました。項目が多い割には創作系が少ない気がします…。

|>

もはや懐かしい。まだ「解説」を作ってないので完成してないんですよね…。

anti-aliasingの話をするにあたってほしいと思っていた仕組みを単体でワールド化したものです。結局このときにやりたかったことは後述するアドベントカレンダーによって昇華されました。

気持ちの上では嬉しいんですが、面白い世界を作れなかったという気持ちもあり。まぁ難しいところ…。

前にキヌさんが 記事をワールドとして出す ということをやっていたので、この後続になれたらいいな~とか思ってたんですよね。

まぁきっと誰かがそのうちやるのでしょう。何かで。

CUE [Archive]

ギリギリまだ1年経ってないのが不思議な気持ちです。今でもちゃんと「良いもの」だと言える。

コレ以降まだ「強いワールド」を作っていない実感がある。色々作りたいんですけどね…。

制作本当に楽しかったですね。…まぁやっぱそれが大事だよな。作ってて楽しいのが一番です。

おひっこし

phi16.hatenablog.com

えー。2022年で一番「変化したこと」は間違いなくこれです。

このときはこれからどうなるやらという感じでしたが、なんというか、今に至るまでのんびりと安定した生活をしています。

作業で忙しかったりはしますが。お互い。

あまりにも特に何もないのでなんか面白いです。毎日たのしいです。作業が無ければ。

細かい事言うアレはないんですが、いいかんじなのでいいかんじです。

今後も当分こんなかんじだとおもうので、これからもよろしくおねがいします。

CGWORLD JAM

撮影楽しかったです。わちゃわちゃやりました。

あと始めてまともな動画編集ソフト (Davinci Resolve) を使いました (いつも ffmpeg 叩いてた)。便利でした。

omochi museum

えー。これは流れがあって。

元々「VRChat上でのシェーダノードエディタ誰か作って欲しい」という気持ちがあり、それを suzukiさん が叶えてくれました。

それが Graphilia です。

が、その対価としてワールドを作ってほしい (正確には昔作った謎解きギミックを動く状態にしてほしい) と言われたので、まぁいい機会かもと思って、「今までに作ったものたちを一覧して置いておく場」としてつくったのがこれです。

なんやかんやあっていい感じにまとまったと自分では思っています。おもちも含めてそこそこ気に入ってます。

Houdiniを (造形を目的として) ちゃんと使ってみたのもこれが最初ですね (単に使うだけだったら昔の slice of time があります)。いい機会だと思ったのでこのときにIndieライセンスを買いました。

今ではちゃんと「手放せないツール」になっていていい感じです。もうちょっとぬるっと使っていきたいですね。

Cubes (experimental)

これはアレですね。CUE の流れを汲んで「空間が丸ごと動くタイプの音合わせ空間」作りたいな~って思ったときの案の1つです。全部キューブにすればレイトレ速いんじゃない?っていう思いつき。うっかり作り始めちゃったんですよね、忙しいのに。

最初は自前で演出組もうかと思ってたんですが、そんな余裕なかったし、来た人に好きに弄ってもらいたい気持ちもあって。UI作るのめんどくさいな~とか思ってたけど、こういうときにぴったりだったのが Graphilia でした。ありがとうございます。

というわけで Alter Sound Wave Club リスペクトで映像でぼこぼこするようにして、ついでに AudioLink 挿していい感じに動くようになりました。

実験的空間の割には綺麗にまとめることができて良かったです。

ゆかた

毎年やってるVR浴衣ですが、なんかそろそろ変わったことしたいなと思って。そこそこRTされてウケた。

技術的には大したことやってないんですが、この紐っぽいメッシュを作れるようになったのは完全に Houdini のおかげでした。やっててよかった。

そういやイメージはアレです、「麻紐 ランプシェード」で調べると出てくるやつです。なんか伝統的っぽい感じもあるし浴衣にはちょうどよきな。

ShadowCasterが融通利かないということがわかりました。このとき。

VR」についてかんがえてみた

note.com

おもしろかった回です。いろいろあって開催されました。

このおかげで (?) 最近は ワ探 に入り浸ることが出来ていてありがたいです。

制作系ではないんですがこれも大きかった出来事の1つですね。

MathPower

live.nicovideo.jp

わあー。なんか出演しちゃいました。

元々 アイシアさん とはちょこちょこ親交があったんですが、なんかこう、こうなるとは思ってなかったです。ありがたかったです。

昔にも MathPower で (Vtuber的な方向で?) バーチャル世界が出てたことがあったかとはおもいますが、今回は「バーチャルならでは以前に、ただ数学を空間で表現する」という話題ができたのではないかと思います。

Visualization、楽しいですよね。特に「理解できないVisualization」が一番おもしろいと思うんです。

いわゆる「データの可視化」程度であれば、理解もなにもないしまぁそこにあるものをみる、で済むんですが。

「数学的構造の可視化」になると、ちゃんとそこにある空間表現を認識し、理解する必要が出てきます。

理解に至らずとも「そこに明確になにか構造があること」は認識できるはずで、そういう数学の楽しさが好きなのです。

もっといろんなものみたいですね。数人そういうことをやってるのは知ってるんですが。

みんなもっとシェーダとUdon書いてくれ~

anti-aliasingのはなし

qiita.com

最初に書いたやつです。anti-aliasingの話をしたかったんです。ずっと。

ワ探アドカレ で出せたのもありがたいことでした。正確には「なにか書くか~?」→「そういえば anti-aliasing の話昔から書きたかったな…」→「もうワールド作れる気がしないし全部書いちゃうか」という流れでした。

なんだかんだテキストは便利です。人類史。

だいぶ網羅的に書けたのではないかと思ってます。これが世にちゃんと広まるにはだいぶ時間が掛かりそうではありますが…。仕方ないかなあ、まぁ。

そういえば microfacet の話とかも (おべんきょう兼ねて) 書きたいという気持ちもあったんでした。が、そこまで行くと万人向けではないですね…。まぁ既に「万人」ではないが。

ちゃんとやることの大変さみたいなものも伝わっていたらいいなと思います。

𝙐𝙇𝙏𝙍𝘼 𝙓𝙍 𝙇𝙄𝙑𝙀

www.youtube.com

でーん。頑張りました。解説は色々書きました。

phi16.hatenablog.com

phi16.hatenablog.com

VRChatでの演出系、ずっと思っていることとして「アニメーションのキレが微妙」というのがあります。なのでちゃんとしゅっとやるとしゅっとなるよ、という気持ちを込めて (?) いろいろやりました。

とは言え某 B4 にはそういうことは一切思わなかったので、結局これは製作者の手腕でしかないんだなぁと納得したものでしたが。

まぁとりあえず自分がもにょっていた部分、やりたかった部分、色々やれたので良かったと思います。「こんなことになるなんて…」感すごかった。

あ、でも携帯端末はしんどかったです。はい。

つくりかけのものたち

2022年は色々と忙しくて (?) 後半は自主制作がほぼ出来ていない状況でした。

その反動で2023年は初めからなんか色々やり始めています。が、文字通り「いろいろ」を始めてしまったので中途半端な状態で放置されてるものがいくつかあります…。

phi16.hatenablog.com

このときに言ってたこと、ちゃんと取り組み始めた事自体はいいことなんですけどね。

一階述語論理

完全に止まってます。ゼミがモチベになってたところがあるのでまぁしかたないかもしれない。

でも7割くらい作ったのでまぁいつかはちゃんと物にしたいです。いつかな…。

Monaka

これも結局止まってます。UI系は一旦終えたので、内部で使う辞書データの生成をしなきゃいけないな~っていうところで。

でもコンセプトは気に入ってるのでまぁそのうちやると思…うんですけどね。

GI2

これは止まってるというより止まりました。これ以上どうやって改善したらいいのか今のところ未定です。

いや、すべきこと (分布のパラメータ推定) はわかっているんですが、そのモチベーションが低くなっているという状況かもしれません。

需要があればそのうちやるとおもいます。他のことが先ですが。

Mete

これは前に書いた「ワールドデバッグツール」です。作りました。そこそこ既に実用で便利です (ワイヤーフレームが便利すぎる)。

一応使えはしますが、やりたいことが色々あるんです。具体的には PhysBone でいい感じにカード引いたりしたいというやつです。

でも実用性の観点では今すぐやる必要性が薄くて止まっているんですよね…。

流体

急になんとなく流体を始めました。こんなんばっかですね。

昔からやりたかったし色々と資料集めはしていて、ちゃんと当初の目標は達成できた (3次元化以外) 感じです。

が、その先の目標が一応あって。そのための資料集めをさらに最近しています。

多分これはこっそり作ってると思います。そのうち出せるようになったらいいな。

Bounded H²

えー、以上未完成だらけの散々な状況だったんですが、その中でやっと1つを、なんとか完成させることができました。

これは完全に Houdini 勉強会がモチベーションになって作ることができたものです。やっぱりそういう外的圧力しかないのかもしれん。

一応 proof of concept と書いているように、もっとやりたいことはあるんです。なんかこう。双曲平面の性質を体験できるような。

が、そこまで行ってしまうとまた当分完成できないだろうなって思ったので、ここで止めることにしました。こういうのが必要なんですよね。きっと…。

Houdini の勉強にもなって良かったです。Vellum がすごい優秀だった。

これでやっと異常空間部に入ることが出来るので安心です。そうか?

とりあえずあまりにも ねむり木さん片水面 が良く出来ているのでアレです。はい。

私ももっとVisualをちゃんとつくれるようにならんと… Bounded H² はとりあえず完成にした程度なのでまぁこれで仕方ないんですが。

今のところ異常空間を作る予定はありませんが、一応作り方はちゃんとわかったので、なんかアイディアがあったら生えるのかもしれません。

これから

上記に加えて「Houdini自体の学習」「音弄り」があり、そして何故か「ラテン語」を始めてしまってもう収拾がつきません。困った。

ついでに言えば一番やりたいと思っていることは上記のどれでもありません。それを次にやります。

…が。

個人的にやりたいことがパンクしている上に、根本的に忙しいという問題があり、正直もうちょっとの期間何もできない気がしています。

とりあえずなんとかワールド1個出せてよかったです。

(既に落ち気味ですが) ぶいちゃの頻度ももうちょっと減るかもしれません。いやもう限界くらい減ってるのでこれ以上減らせないかもしれないけど。

 

これからも今年は色々学んでいく気持ちで様々なことをやっていこうと思います。

のんびりとよろしくおねがいします。

いつものおまけ

  • 2022年
    • 3月 |>
    • 4月 お引越し
    • 5月 CGW, おもち
    • 6月 おもち
    • 7月 Cubes, 5.0にわたちゃん追加
    • 8月 FOL
    • 9月 FOL
    • 10月 UXL
    • 11月 UXL
    • 12月 UXL
  • 2023年
    • 1月 いろいろ
    • 2月 いろいろ, Bounded H²

実は全体に渡ってなんかがあったんですがそれはそのうち出るんじゃないんすかね…