Imaginantia

思ったことを書きます

日記 0831

うおお今日も結局こんな時間だよ。おなかすいたよ。

謎のこう…何かをやっています。…言っちゃうと、Amebientの動画を撮っています。

いろいろといい感じにする為に用意とか云々とかやってるわけですが、まぁ昨日懸念していたこととかはなんとかなりそうでよかった。

そのうち普通に公開するような気もするのでまぁ。そう「重い」ものではないです、はい。ふつうに。

 

VRChat上での撮影って難しくて…。カメラがね。ね。Amebientだと撮影が難しい全ての要素を兼ね備えている部分もあると思いますが。

そこで前に作ったFlyingSystemを突っ込んで飛びながら撮影できるようにしたんです。だけどColliderにめちゃ当たってやばい。

ということで建物のコライダーを無視するようにしたんです。副作用で沈めるようになって面白かった。

f:id:phi16_ind:20200831031848p:plain

で、撮影してみると…なんかおかしい。音の数が少なすぎるんです。減衰かな?とも考えたんですが、にしてはおかしい。

よく見てみると波紋が空中で止まってたりして、ギミックが壊れてる様子です。こんなバグずっと放置してたのかとめちゃくちゃ怖くなったんですが。

どうやらその現象が起きている人と起きてない人が居て。んー、と考えてたら「変化したのはFlyingSystemくらい」というfotflaさんの発言を聞いてあってなりました。

 

FlyingSystem有効時にコライダーのenableをfalseにしたんですが、そういえば私は元々仕様として、全ての雨は衝突先があるということを前提に設計をしていました。

具体的には「レイキャストが常に成功する」ということなわけですが、これ、コライダーが無いときに存在しないGameObjectを参照しに行く可能性があるんです…。

つまりFlyingSystem有効時に雨の下から物体を抜くと、その雨に関わるUdonが死ぬという現象と推測できました。やってしまったね。

その後雨の衝突レイヤーにWalkthroughを追加して、enableをfalseにするのではなくlayerを切り替えることで事なきを得ました。

…という。面白バグ遭遇話です。コードを書くのはむずかしいね。


さて、撮影は結局今日で終わらず様々な微修正を加えて明日また決行する予定です。日付的にも明日が限界なのよね。

まぁなんとかなるでしょう。なんとかします。

あ、そうそう。今日はお荷物が2つも届いた日でした。

1つはヘッドフォン。コレです。おやすいね。

個人的にこう、なんで人に訊かずに買ったのかというのは、例を見ないと何も判断できないというのがあって。一度失敗したいんです、自分の力で。

元々使ってたのはlogicoolのF600?かな?これも2500円くらいのおやすいやつです。アキバで10年前くらいに買ったと思う。

なんかこの子は「良い音」ではないまでもまともな音で、マイクもまともで、めちゃくちゃ使い勝手が良かった。んだと思う。今まで困らなかった程度には。

ペアリングがなんか不安定 (まぁ2つのPCで交互に使うほうが悪い) とかレシーバの角度によって音が死ぬとかドライバの警告がうるさいとかありましたが、概ね安定していました。

で、新しいのを買った理由はアレです。耳のとこのクッション?ふわふわ?が剥がれたからです。前に書いた気もする。だからまぁ製品自体はまともに動いているんです。

この子に対して、新しく買った子は初めての密閉型?で、多少「良い音」を期待して買った気持ちです。

実際それは叶っていて、外の音は聴こえないし良く振動はするし良い感じでした。比較的ね。

ただマイクが微妙っぽいのと通信関連デバイスの割当が変なことになっているっぽくて。マイクはちゃんと使えないかもしれない。ちょっと調べる必要はある。

とはいえ現在は Rift (内蔵マイク) + この子でVRすると実質完璧なので困ってない状況ではあります。開発用PCでは今まで通りの剥げたヘッドフォンを使っちゃおうかなという気持ち。

私はこれで満足してしまうんですよね。難しいところで。

まぁなんか、当然良いものを買うと良い体験が得られるんだと思いますが… どう良いか、みたいなのは色々見るしかないんだろうなとも思うので。

こうやって2サンプル得られて「線」が引けて。そのうちいつかきっともう1サンプル得られたら「面」が張れるので。そうやって理解を増やしていきたいと思っています。

なので今回はいわゆる「ちゃんとした」領域からは外れたものを勝手に自分で選択しました。…まぁあまりお金使いたくないのもあった。

 

というのは、これを買ったからで。正確に言うと買うつもりだったからで。

随分前にトネさんに教えてもらったわけですが、今まで買うタイミングが無くて。

でもAmebientも全て終わって (終わってない) やっと自前の音弄りに手を出したいみたいな感じになったので、機運を発動しました。

鍵盤の練習になればいいなと思う部分もあったりしますが、まぁ当然メイン目的は好きに使えるタッチデバイスです。

まだなにも設計も構想もありませんが、「楽器」にできたらいいなぁ、って思ってます。というか、します。

ちゃんと出来たら練習配信とかもしたいね。そんなところまでいくんかな。知らんけど。はい。

もうちょっとやることがあるのですぐは手を出せないんですが、そのうち触りに行きます。

それまでは鍵盤の練習します。今日ちょっと某配信に合わせてぺちぺち鳴らしてたけど楽しかった。

どうでもいいんですけどあの鍵盤はあれはあれで完成された配置なんだって話しましたっけ。してない気がする。

私みたいな人種はああいう意味のわからない「伝統」から来たようなアレが嫌いだと思うんですが、ピアノの鍵盤配置はわりかし科学だったということが色々考えた時に理解出来たという話。

まぁ誰かが書いていたような気もする。…あ、まぁ現代に於いては、ではありますけど。ピッチシフトできるからさ。


んー眠い。寝ます。

AmebientとVRAAの話は二次公開のタイミングで書こうかな…うん。

では。おやすみなさい。