Imaginantia

思ったことを書きます

日記 1115

あー。なんか久しぶりに「たのしくぶいちゃ」をした気がします。というか色々なもやもやが解消されて晴れ晴れした気持ちでした。良い日だった。

 

昨日の心配事であった「ちゃんとambientになるか」という部分ですが、杞憂でした。

これが割と本質的で。この前私が貼った動画は1つのGrain幅が2.8秒あるらしかった。

つまりいわゆる Granular Synth の原理として言われるGrainのサイズではない。でも良いんだから良いんです。

ということで、この感じを出すにはこれくらいの長さにしないといけないということで。素直にやったら素直になってくれた。

「たくさん重ねてもそんなにぼやけない」っていうのが音の面白いところですね。重ねれば重ねるほど均一化はされるんだけど、それは「音の変化感覚」が均一化されるだけで「周波数空間」では大きく変わってないのです。はずです。

任意の音源を好きに伸ばす手段を手に入れて私はめちゃくちゃ嬉しかったです。

そこまで出来たら適当にキーボード側と接続してあげればまぁ弾けるは弾ける。GPUくんがめっちゃ計算頑張ってくれます。わりと余裕そうだった。シェーダのコンパイルがちょっと重い。

音源をどうしようかなって思ってたんだけど、amebientのアレで全て済むんでは?という気にはなったんだけど…

これめちゃくちゃ的確で、Amebient (slow) でしかないんですね。悪いことはないが。

なので自作音源として2つ、この前のGLSLで作ったやつを用意しておきました。…つまりGLSLで疑似GranularSynthで作った音をGLSLによるGranularSynthで音にしています。それが最初に貼った動画のやつ。Formastaciaの基礎音と同じです。

あとは前にSpliceで貰ったpad音とかを載せられるようになってます。今は。まぁファイル名でアレしてるだけだから差し替えは一瞬、ランタイムでもいける。テクスチャ化して読み出させるだけです。

うむ。完璧ね。

あとはパラメータ調節UIを作って、音を自動的に鳴らせるようにして、練習したら、いろいろできるようになります。わりと実現が近い。

まぁもうちょっと掛かります。いい感じにやっていきたい。

ところで多分ambientっていうよりdroneっていうべきなんだろうなってずっと思ってた。

 

さて。

ありがとうございました。

こう。見たかった世界だった。「温かみのある都市」。本当によかった。

ちゃんと迷えるのが素晴らしいですよね、こういうの。そして無限にある写真ポイント。

もうね。めっちゃ満足した。住みたい。

あと私がやろうとしている方向はこれと違う…というかこれは誰かが作ってくれる気がしたので変えたんだけど、それはここでは満たされていなかったのでまぁちょっと安心?した。

特にプログラムでごりごりするタイプのことをやりたいので、まぁそんなにやる人も居ないでしょう…「曲線」と「文字」。

何はともあれ「この世界」を見れたのでとても嬉しかったです。また撮影会やりにいきたい。PPSの具合をちょっと弄りたいなぁ…


 

良い日でした。わたさん見れたのも嬉しかった…。うむ。

明日はどうしようかな。メインタスクの続き…というか考え直しをするのと、KinoのUI、あとAdC書きですね。AdCがなんだかんだ一番アレなのでそこからかな。

今となっては森も古代技術みたいなもんですが、それを遺す機会が生まれているというのもアレですね。アレ。

がんばっていこう。

おやすみなさい。