ねむい。久々に一日集中して作業出来た気がしました。
…まぁ詰まってたりはしましたが。それはまぁ。それで。
いろいろと実装したかったものがちゃんと実装できていい感じになってきた…んですが。
今日の敗北 pic.twitter.com/6Yv8mjabVt
— phi16 (@phi16_) 2021年2月11日
えーと。「楽器が1個しか割り当てられていない状態でそれを消し、再度同じ割当を行うときに限って不連続な波形が生まれる」というバグが。
なんかパラメータ更新のタイミングがおかしいっぽい気がするんですが今に至るまで原因はわからず…。
あしたなおします。なおるといいな。
今回は「基本的に波形をシェーダで生やして、WebAudioで適当にフィルタを噛ます」という構造になっています。…一般的だ。
で、楽器数?パート数?に依存せずに一定速度で (まぁ最大量を決めてあるというだけです) 走るようになってるんですが。
内部的にこう、使えるメモリ量?みたいなのをやりくりする必要があって。
こう。テクスチャの一部をどこの楽器にいくら割り当てる、みたいな機構を作る必要がありました。なにやってるんだろう。
ちなみにそれを作ってた結果バグったのがアレなんですが。
はい。
明日には進捗動画上げられたらいいなとぼんやり思っています。大して面白いものではないとは思いますが。
では。おやすみなさい。