Imaginantia

思ったことを書きます

日記 0629

こんばんわ。今とてもしんどい気持ちになっています。

元々考えていた作業自体は素直にうまくいったんですけど。なんか今妙なバグが4つ程ありまして。やばい。

  • VRだとビルボードになってない
  • VRだとシェーダ上での距離の計算がおかしい
  • 中身が空のときに汲むことができない水源が生まれる
  • 水滴の音が鳴らない水源が生まれる

そこそこ時間を掛けましたが結局何もわかっていません。なんだこれ。

後半2つは多分純粋なUdonのロジックミスなんですけど…前半が何もわからん。

諦めて後半をついさっき確認しはじめたんですけどチェックが面倒でですね。こう。Scene上で再現しなきゃいけないのが。

まぁ幸い3つ目は再現取れてるのでなんとかなりそうですけどね…4つ目はまだ。

うーん。こんなのでメインタスクとか言ってられるんだろうか。今日はこれを倒すのとどっちにしようかなぁ…

まぁどうせ頭詰まっちゃうので多分このバグを修正するのを優先することになるんでしょう。はい。

うぐぐ。検証環境が容易に構成できないのがしんどいです。やっぱり。

 

あと今日は久々にアバター改変をしました。

元々買うつもりではあったんですがこの頃ちょっとお金を外に出しすぎてやばい。マジで。今日は10kの本を買ってしまったし。

まぁ稀にある「なにかが変わる時期」なんでしょう…。しらんけど。

この子の銀髪はわりと強めの主張を持たせてみたんですがなかなか難しいですね。いやまぁ急いでやったので完璧な満足に至る状況ではなし。まぁアバター改変をゆるやかにやれる状況でもなし。

アバターなんだかんだ増えてはいるんですがなんで使わないかというと…まぁ幽狐さんが明らかに慣れているのはおいといて、こう、眼に満足してないというのがある気がちょっとしました。

眼、毎回描いているわけですが、基本的に手癖でやってるので細かいこと考えて無くて。今日気づいたのは眼が明るすぎた。

私の幽狐ちゃんの眼は微妙に黒い領域が入っていてきれいだなぁっておもうんです。逆にメープルちゃんは暗すぎたのかしら。

まぁそれ以上に私の幽狐さんの眼にある謎のぽちぽちが結構気に入っているっぽくて。乱雑性とか曖昧性とか。それが無いと素直すぎて綺麗すぎて、みたいな。

ちなみに眼にぽちぽち入れるのは実はこれから来てるんですが、幽狐さんの眼はなんだか奇跡的に良いバランスで独自性があるような気もします。

無意識的に「幽狐ちゃんの眼が最高である」ようにしているのかと一瞬考えたけど綺麗な眼はもっと見たいのでそんなことはなさそうです。

いろいろ終わったらのんびりアバター改変する時間とってもいいかもしれませんね。まぁそれこそか。

 

急いで改変して銀髪アバター交流会に行ったわけですが、まぁ別に交流会の為にというわけではなくて。偶然タイミングぴったりだったので。

銀髪以外でそういう会に出ることがおそらく一切無い私ですが、銀髪交流会に行っても特に元気に交流しているわけではないのでまぁそういうスタイルなんだと思います。

無言で周りを眺めているのが好きなので概ね写真を撮って満足しています。こう、何もせずにじーっと見てるのってなんか怖い気がするので。写真に撮ると残りますし。

結構強い銀髪を見ることが出来てありがたく思うんですが、その度に私の気に入る髪の長さとのトレードオフを感じて悩ましい気持ちになります。

そういえばリーゼちゃんも肩くらいの長さなわけです。

集合写真で後ろの方に居るとみなさんの銀髪をわりと近い領域で眺められるのでありがたいですよね。ですよね。


さて。

なんだかみなさん楽しそうな感じになっていて私はしんどい気持ちと戦っています。バグと戦ってる場合ではないんですよ。

最高をちゃんと見せられるように頑張っていきます。

おやすみなさい。


 

 

追記。原因わからないけど一応やってみるかと思って。

これやってみたらVRの視点によっておかしい問題は解決しました。…なんで?

VRの視点って左目と右目の位置に _WorldSpaceCameraPos が来ると思っていたんですがそうではないんですか?ちょっとそれは調査案件ですね…。

実はちょっと前に視点を基にした距離計算でバグっていたところがあって「左目は正常」っていうことがあったのでコレで治った、ということがあったんですけど。

今回はそれ以上に完全におかしい挙動をしていたのでとても不思議です。原点にでもいるんか?まぁ調査しましょうかね…。

あと3つ目のバグ、原因は for で sources.Length まで回すべきところを sourceCount までで止めていたことでした。これは深い事情があるんですけど。

データ構造の実装の話なので、こう、明日にでも書きましょうかね。端的に言えば配列に穴が空いているからですが。

ちなみにこれは「新しく水源を追加すると今までうまく動かなかったはずの水源がうまく動いた」ことを観測したことで原因がわかりました。調査って大事ですね。